WBSってさ何なの?

もちろん仕事で常にWBSを書けと言われる。

PMBOKもひととおり学んだよ。

 

でもさ。書き方はわかっても、どう書けばいいかわからないんですよ。

自分の担当領域だけみて作業分解して好き勝手書けばいいのならいいんだけど、

いろんなサブプロジェクトが絡み合うなかで、好き勝手していいわけもなく。

また自分だけ精緻に書くと、進捗ガーと追いかけ回される。

プロジェクト全体の目標とか、タスクの定義を1担当が決めるのも変だし、

100人以上いるんですよこれまた。

なんにも決まっていないのに、教科書通りにWBSが必要だって言われても。。

 

他の領域のWBSを見てみたら「設計」とだけ一本のタスクがあったり。。

 

とにかく思考停止状態でWBSを書くのは指が動かない。

どういう単位で進捗を計るのか決めてください。お願いします。